仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんなサラリーマン達のコンサルタント
The Professional Salarymen
略してプロサラの阿部です。
今日もプロサラの格言を一つご紹介します。
今日の格言
7年後の夢や希望を掴め!
最近のニュースや記事を見ると、
最近の若い世代は夢や希望がない!
と言われています。
確かにね、新人研修で貴方の夢や希望はなんですかと聞かれても「穏やかな生活」とか言いづらいでしょうし、上司のオッちゃんに聞かれても「安定した生活」とは答えづらいでしょう。
何を言い返されるかわかったもんじゃないですよね。
でもね、
誰しも7年後に臨む夢や希望ってある
と思うんですよね。
夢や希望ですから、仕事じゃなくて良いですよね。
落ち着いた生活をしていたい
結婚していたい
子供と楽しく生活していたい
馬車馬のように働いていたい
海外で生活していたい
毎日ドンペリ飲めるようになっていたい
高級車を乗り回していたい
なんだって良いじゃないですか。
ただ、大事なのは
現実的に到達可能な夢や希望
でないと、あまり意味がありません。
例えば、
火星に移住していたい
ドラえもんと暮らしたい
とかではなく、現実的に自分が出来そうな夢や希望が大事です。
ここで、とてもとても大事な質問をします。
貴方はなぜ、働いているんですか?
単純に考えれば、
金を稼ぐため。
じゃあ、なぜお金を稼ぐ必要があるのですか?
生きていくため。資本主義社会で生きて行くには金が必要。
ホントウにそれだけですか?
もし、お金を稼ぐためだけに働いているのだとしたら、お金をくれる仕事ならなんでも良いですか?
誰しも、今の仕事、生活の延長線上に、なんらかの夢や希望を持っているとプロサラでは思っています。
我々は日々の生活の金を稼ぎながら、延長線上にある夢や希望に歩み続けている。
ただ、漫然とした日常、変わりのない仕事をしていても、夢や希望は想いだけで終わってしまうかもしれない。
先日からお話しているように、会社は潰れるかもしれないし、リストラにあうかもしれない。そんな世の中で、貴方の夢や希望は、ただ漫然とした日々をおくりながら手にできるほど簡単ではないでしょう。
だから、7年後の夢や希望を掴むためには、今、何をしなければならないか!
これが重要になってきます。
平穏な生活
家を保有していたい
結婚していたい
部長になっていたい
その貴方の夢や希望は今のままで叶えられますか?
仕事は生きる目的ではなく、生きる手段です
貴方の夢や希望を叶えるために、今の会社、今の仕事、仕事のやり方、などなどは有用ですか?
言い換えれば、今の貴方の仕事の延長線上に貴方の7年後の夢や希望はありますか?実現可能ですか?
もし、今の会社で実現可能なのであれば、会社がなくならないように、リストラに合わないように、スキルを磨いて下さい。
もし、今の仕事のやり方では実現出来ないならば、やり方を変えて下さい。
もし、今の会社では実現出来ないならば、転職を検討して下さい。
もし、今の仕事では実現出来ないならば、やはり転職を検討して下さい。
我々は、ただご飯を食べ、生活するだけのために働いているのではない。
7年後もそのまた先も、自分の夢や希望を叶えるために仕事をしている、働いている。
仕事とは貴方の夢や希望を叶えるための手段
とプロサラでは考えています。
因みに、なぜ7年後?と聞かれれば、5年じゃ短いし、10年は長すぎるってだけです。
夢や希望を考えるときに、特に7年後にこだわる必要はありません。
5年後でも10年後でも良いです。
大事なのは、その夢や希望のために、今、何をすべきか!
ですから。
今日もお読み頂きありがとうございました!
サラリーマンとして悩んでらっしゃる方。ご相談下さい。
coconala.com
以上、仕事は合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんなサラリーマン達のコンサルタント
The Professional Salarymen
略してプロサラの阿部でした!