仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部です。
目次
- 会社が合わないのなぜスキルを磨き続けなければならないのか?-1
- 転職失敗体験談! 二次面接実況2
1. 会社が合わないのなぜスキルを磨き続けなければならないのか?-1
当育成所の謳い文句になってますが、
スキルを磨け、キャリアを上げろ!
プロのサラリーマンには必須のことなんですが、この
スキルを磨け!
に関してお話しして行きたいと思います。
そもそも、「スキル」と「キャリア」ってなんでしょう?
ワタクシの「スキル」と「キャリア」の定義は
スキルとは我々サラリーマンが会得、体得している技術、能力
キャリアとは我々サラリーマンが会得、体得した経験
と理解しています。
ですから、
「スキルを磨け」とは、技術・能力を磨くことであり、「キャリアを上げろ」とは経験を積むことを意味しています。
これは概念なんですが、ワタクシは常々、
サラリーマンは家を出た瞬間から、職場という戦場に向かっている
と思っています。
職場は戦場です。
上司、同僚、部下。元来味方ですが、謀反が起こることもあれば、ミッション内容によっては敵になることもある。競合企業と戦って仕事を勝ち取られねばならず、いつ何時、寝首をかかれるかわからない。
我々は日々、あらゆる人とあらゆる事で戦っていて、仕事を勝ち取り、会社としての利益を得ています。
この果てしなく続く戦場で我々サラリーマンは
スキルという武器を用い
キャリアという甲冑を纏い
戦って行かねばなりません。
貴方が今、会社で実際に行っている仕事、考え方こそが貴方のスキルなんです。
電卓を叩く、モノを売る、サービスを提供する、資料を作る、人にモノを頼む、
全て貴方のスキルなんです。一つ一つが貴方個人の武器、貴方特有の武器なんです。
モノの売り方、物事の考え方、資料の作り方、人それぞれ違いますよね?
だから個人特有の武器なんです。
良く相談者さんも
私の特有のスキルってなんだろう?
って質問も頂くんですけど、
会社でやっている全てが貴方固有のスキルです。
とお答えしています。
では、
なぜスキルを磨き続けなくてならないのか?
明日、続けます。
2. 転職失敗体験談 二次面接実況-2
Sさん: 阿部さんはSAPをご存知ですか?
ワタクシ: はい、SAPというもの自体は存じ上げています。確かドイツ製のERPシステムで、多くの外資系企業が採用していると聞いています。
Sさん: その通りです。当社もSAPを導入しているのですが、阿部さんは使いきれますか?
ワタクシ: SAPはまだ使ったことはありませんが、外資系企業で独自のERPシステムを採用していた会社での勤務経験はありますし、ベンチャーでERPシステムの導入から携わったこともあります。SAPはかなり複雑だと聞いていますが、使って、慣れて、覚えて行くしかないと考えています。
Sさん: 阿部さんは、当社で何ができすか?やって頂けますか?
ワタクシ: 経験値だけは豊富にあると自負していますので、出来るだけ仕事をルーチン化して、効率的に仕事を進められるように改善して行きたいですね。
それにワタクシは、経理というものは社内営業だと思っていますので、各部署に顔を売って、生の情報を仕入れて会計に反映させて行きたいと思っています。
本当の数字は現場にあるというのがワタクシの持論です。
そして何より、ワタクシは
S部長、I課長と仕事をしてみたい
そう思ってます。
Sさん: なぜ、そう思うんですか?
ワタクシ: 優秀な方と一緒に仕事してみたいと思うのは、ワタクシにとっては自然なことです。
Sさん: なにか聞いておきたいことはありますか?
ワタクシ: お伺いしおきたいことは特にないのですが、お伝えしておきたいことはあります。ワタクシはいつも、長く働ける、一緒に働ける方々がいる職場を探しています。御社なら、それが叶うと信じています。何卒、よろしくお願いします。
Sさん: わかりました。では、結果はエージェントさん経由でお伝えします。Iさんからは何かありますか?
Iさん: いえ、特にありません。
Sさん: では、これにて。ありがとうございました。
ワタクシ: こちらこそ、ありがとうございました。
ウィーン(自動ドア)
ワタクシ: さて、終わった終わった。感触は可もなく不可もなくかなー、良くわからんが、まああんなもんでしょ!
ワタクシの面接はいつもこんな感じで
結構、高飛車ですよね(笑)
ワタクシ自身がそう感じてますが、ワタクシのやり方なんで。
次回予告ー!
外資系ホテル最終!
今日もお読み頂きありがとうございます!
ご相談、受け付けております!
coconala.com
以上、仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部でした!