仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部です。
目次
- リスクを取れ!-まとめ
- 転職失敗! 一発目 いざ出陣
1. リスクを取れ!-まとめ
全5回に渡ってお話ししてきました、
リスクを取れ!
シリーズもまとめの5回目になりました。
長くなってすみません(笑)
まとめていきますと、
会社に依存し、現場に胡座をかいている状態が我々サラリーマンにとっての一番のリスクであるとワタクシは考えています。
なぜなれば、会社に依存し、胡座をかいている人が、その会社をリストラされたり、会社が倒産した時、その会社と同じ待遇以上で転職出来る可能性は極めて低い。
しかも、会社に依存し、胡座をかいている人こそ、会社からのリストラ対象になりやすい。
自分は長年、会社に貢献してきたから、クビになったりリストラされることはない!
なんて考えは幻想です!
会社は、貴方の今までの功績に感謝はするでしょう。でも、それだけです。
会社は貴方の功績を礎にして
生き残っていくことを命題にします。
会社の未来にも貴方の力が必要だと会社が判断すれば、リストラされたりクビになる可能性は極めて低くなります。
でも、過去の実績に胡座をかいて、会社の未来に貢献出来ないサラリーマンは、今の会社にとってはお荷物でしかない。
真っ先に斬られます。
ですから、我々サラリーマンは、いつでも
会社が利益を得ることを第一優先に考え、そのために会社に注進し、やらなけれならないことは自ずから手を上げて仕事をしていく必要があるわけです。
その中で、自然とスキルは磨かれ、キャリアは上がっていきます。
決して、自分のスキルを磨くため、キャリアを上げるために、会社の利益をおろそかにしてはいけません。
それは本末転倒です。
自分の利益を優先して会社の利益を後回しにしているサラリーマンも、やはり会社としては判断が難しい。判断が難しい人間も斬られる対象になる可能性がある。
何処でも十分戦えるスキルとキャリをお持ちであれば、それでも良いと言えば良いのですが、最終手段の転職はそんなに甘いもんじゃない。
転職の時に抱えるリスクは
社内で注進したり、仕事に手をあげるリスクの比ではない。
ということをワタクシは知っています。
ですからワタクシは
先ず会社の利益を第一として、その中ために自分が取れるリスクを自ら取って、会社に注進し、自ら難しい仕事に手を挙げなさい
と言っているのです。
会社の中でリスクを取って仕事をしていれば、それで身につけたスキルや上がったキャリアが貴方を支えてくれる。
リストラされるリスクは下がります。0ではないですが下がります。
それでもリストラされてしまうのが現代社会であり、会社はそういうものでもあります。
そして、倒産というリスクを我々サラリーマンはいつも抱えている事を忘れてはいけません。
リストラされたり、会社が倒産した時、我々サラリーマンは
転職という道しか選択できません(起業するなら話は別ですが)。
また、
注進したり、厳しい仕事にリスクを取って手を挙げたにも関わらず、会社自体がリスクを取らず、将来から目を背けるような会社はお辞めになっても良い
とワタクシは考えています。
この時、初めて我々は転職に直面し、そのリスクの高さを認識します。
詳しくは別の機会にお話しますが、
転職しても仕事が合わない
転職しても会社が合わない
長時間労働を強いる
味方がいない
などなど、見ず知らずの会社に行くのです。自分に合わないと感じることがゴロゴロしてます。
ですが、そんな転職先に合う、合わないは
転職する事が出来る、出来た人間が考えることであって、
転職出来ないサラリーマンが思い悩んでも仕方のないことです。
会社に依存し、胡座をかいてきた人間、過去の栄光にすがったサラリーマンが、会社が倒産した後に転職活動をしてもなかなか厳しい。
出来ないとは言いませんが。
面接で過去の栄光を鼻高々に話す人ほどウザったいものはありません(笑)。
それは素晴らしいことではありますが、転職先にとって大事なのは
貴方は今、何が出来て、うちの会社にどんな貢献、利益をもたらしてくれますか?
ということです。
過去にすばらしい実績があっても、転職先の将来に貢献出来なければ、転職先にとっては不要のものです。
一方、会社の利益のために注進したり、率先して厳しい仕事に手を挙げてスキルを上げてきた人は、その事を面接でお話するだけで、この人はウチの会社の利益になる、それだけのスキルを持っていると考えてもらえる事が多い。
だから、ワタクシは
リスクを取って、会社のためにキツイ仕事を率先してやれ!
と声高らかに言っているのです。
また、熱くなってしまい、一気に書いてしまった。
また、転職失敗体験談を書く時間がなくなりました(笑)
明日、書きますね
サラリーマン、OL相談の無料枠が埋まってしまったのですが、少し広げました!
ご相談はこちらにお願いしまーす。
coconala.com
応援もお願いしまーす。
以上、仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部でした!
リスクを取れと言うと、転職と思われる方が多いですが、
転職は最後の手段です。