仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんなサラリーマン達のコンサルタント
The Professional Salarymen
略してプロサラの阿部です。
今日も一つプロサラの格言をご紹介します。
今日の格言
逃げて良し!
現代社会って、
逃げちゃダメ!
って、言う人いるじゃないですか。
辛くても逃げちゃダメ!
頑張ればきっといいことあるから!
ココで逃げたら、ただの負け犬!
とかね。
個人的には
そんなもの、クソのような言葉ですわ
何故、逃げちゃいけない?
今が辛く、苦しいのに、
何故、逃げちゃいけないんですか?
逃げずに耐え、戦い、
身体を壊したり、心を病んだりしたら、どうするんだ!
以前もお話ししましたけど、
日本人は自己犠牲が大好き
ご自分が自己犠牲を払って生きていくのは、ご自由になさればヨロシ。
人それぞれ価値観が違いますから。
でもね、
自分の価値観を人に押し付けちゃいけない。
逃げちゃダメなんて、自己犠牲の押し売りみたいなもの
だからワタクシは言うんです。
逃げられる時は逃げろ!
困った時、辛い時、
逃げたくなりますよね。
投げ出したくなりますよね。
逃げられる時は逃げて良いんですよ!
だって、逃げられるんですから。
逃げられるんだから、逃げていいんです。
一方で、逃げられないこともありますよね。
親子の関係とか、大切な人との関係とか。
逃げられない時というのも人それぞれの価値観ですが、
逃げられない時だと思ったら、逃げずに対応すべき
それでも、
逃げちゃいけないんことなんか、人生ではそれほど多くはない
とワタクシは思いますけどね。
基本
サラリーマンで逃げちゃいけないことなんか、ほぼない
と思ってますよ。
仕事ミスしたり、叱責されたり、上手く出来なくてイヤになったり。
逃げられる時に逃げたければ逃げて良し!
会社の中の出来事なんて、貴方の人生のごくごく一部に過ぎない。
別にいいじゃないですか。無理して戦わなくたって。
ただですね、
サラリーマンとしてやらなきゃいけないことは、やらなきゃいけませんよ。
それは別の話です。
逃げて良いってのは、辛い状況、苦しい状況などから逃げて良いってことで、サラリーマンとして仕事をしなくて良い、サボって良いってことではありませんからね。
我々サラリーマンの責務は会社に利益をもたらすこと。
そして、サラリーマンとして生きて行くために、スキルを磨き、キャリアを上げる努力は続けなければなりません。
そんな中でキツイこと、辛いことがありますね。そんな時は、逃げられるなら逃げて良い。
ってことです。
そんなの無責任だ!
と言う人がいるかもしれない。
でも、ワタクシに言わせれば、
その人が身体や心を壊す可能性があるのに、逃げるなと人に頑張らせる方が無責任
と思うわけです。
これもワタクシの価値観なので、押し付ける気はありませんが、
ワタクシはそう思ってますし、それくらいの生き方の方が、少し人生楽じゃないかなと。
最後に、一つ。
逃げても良いですが、絶対にしちゃいけない逃げ方がある。
命を絶つのは、絶対ダメ
そんなに追い込まれる前に逃げましょう。
そして、そこまで追い詰められても、
必ず逃げる方法、逃げる場所はある!
サラリーマンとして悩み、苦しんでいる方。ご相談下さい。
coconala.com
今日もお読み頂きありがとうございました!
以上、仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんなサラリーマン達のコンサルタント
The Professional Salarymen
略してプロサラの阿部でした!