仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部です。
目次
- 仕事が合わない!でも、転職活動にはやり方がある!-3
- 転職失敗体験談 残された者
1. 仕事が合わない!でも、転職活動にはやり方がある!-3
昨日は
転職活動のやり方の1
転職するか否かを決める時はStop!
立ち止まって、本当に転職するしか、貴方の夢や希望を叶える道はないのか!
とお話しました。
いくら考えても、やってみても、やはり転職しか道がない!
となったら
Step2
転職すると決めたら GO GO GO!
やると決めたら、一気に攻めなくてはなりません。
- エージェントを使いたい人はエージェント会社に10社でも20社でもコンタクトを取ります。
- Webの求人サイトから応募したい人は、どんどん登録して、どんどん応募します。ただし、同じ会社に違うサイトから応募するのは避けて下さい。
- 自分自身でもネットで自分がいいなと思う会社を探して、求人を出してないかチェックします。求人を出してたら、どんどん応募します。もし、求人を出してなくても、ダメ元です。お問い合わせから、人事に聞いてみましょう。
求人サイトで自分の希望する条件にマッチしそうだったら、先ずは応募する!
エージェントから来た案件も、条件にマッチしそうだったら、先ずは応募する!
これだけ売り手市場だ言われても、
応募して書類審査が
3割通ったらかなり優秀
1割でも結構優秀
ですよ。
50社応募して、面接まで行けるの5社。
そんなもんです。
だから、
GO GO GO!
なんです。
そして、
選ぶのは後!
書類審査がたくさん通って、全部の面接受けられない!
なんて、嬉しい悲鳴をあげられるなら、
その時に初めて選べば良い。
初めから間口を狭めることなど、愚の骨頂!
どの会社が自分に合うかなんて、表っつらの求人情報見たって、我々を売り込みたいエージェントの話を聞いたって、わかりゃしません!
それでわかるなら、ワタクシみたいに、転職失敗などしない。
だから、先ずは行きたいなと思ったところには応募する!
そこではフィルターかける必要なし!
転職すると決めたら、GO GO GO!
明日、続けます。
2. 転職失敗体験談 残された者
A部長も辞める。
A部長も今回の会社への転職がかなりこたえたらしく、珍しく我々にその場で、次の会社に対する不安もこぼしてました。
次の会社は、大手ハンバーガーチェーン。さすが、A部長。何を望み、何をやりに大手ハンバーガーチェーンに行くのかは流石に聞けませんでしたが、
ワタクシと人事のT課長
とうとう、残されし者は我々2人になってしまいました。
A部長から退職の話を聞いた後日、ワタクシとTさんは職場近くでランチすることにしました。
ワタクシ: Tさん。とうとう、オレらだけになっちまいましたよ。
Tさん: そうっすね。流石にこの状況はヤバイっすね。
ワタクシ: A部長という抑止力もなくなり、F氏の圧力、独裁、無能ぶりが日々発揮されてますよ。
Tさん: そうなんですよ。人事のK部長がいなくなってからというもの、完全に人事を自分の手中に収めたいらしく、様々な資料を要求してはダメだししてますよ。
ワタクシ: 最悪ですな...。なんと生産性のないことを...。
Tさん: 自分は結構、採用で地方に行ったりするから良いんですが、本社で内勤してる自分の部下たちはホント大変そうで...。
ワタクシ: ですね。ワタクシもF氏が東京本社に来たときは、経理の島からF氏の行動見てますけど、結構、人事の島に行きますもんね。
Tさん: ヤッパリそうですか...
ワタクシ: 逆に経理は、ワタクシが従順じゃないですし、今は人事や総務に興味が行ってるみたいで、少し落ち着いてますね。
Tさん: そうなんですか。阿部さんは、いつ頃、当社を離脱できそうですか?
ワタクシ: 全く予測がつきませんけど、年内には次を決めてしまいたいですね。
Tさん: やっぱソウっすよね。自分も、年内ギリギリまで動いてみて、ダメなら先日話をした前の会社に戻るしかないかなーって。
ワタクシ: ここに残ることに全く意味を見出せないので、年内に決めて、いい正月迎えたいねー
Tさん: ですね
残されし者2人。
オッさん2人が死んだ鯖のような目で語り合ったのは、11月初旬の枯葉が落ちる時期でした。
次回予告ー!
外資系スポーツメーカー二次面!
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
サラリーマン・OL相談もご好評頂いてます!
coconala.com
以上、仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!
そんな貴方の強い味方
プロのサラリーマン育成所 所長の阿部でした!